2017/11/4
日光の山々も黄色や赤に紅葉しており、ハイシーズンを迎えています。
少しずつ寒くなる毎日、あたたかいコーヒーやハーブティーが恋しくなる季節。
本日はヒビコト舍「こぎん刺しコースター」をご紹介します。
こぎん刺しは、青森県津軽に伝わる刺し子(刺繍)の技法。
寒冷地である津軽地方で少しでも寒さを防ぐためにと、目の大きな麻布に刺繍をしたのがこぎん刺しの始まり。
1つの模様をつなげながら、美しい大きな文様へと広がっていくのが特徴です。
ヒビコト舎 橋本亜紀氏のこぎん刺しは、一針一針細かな布の目の上に縫い上げられた、繊細な作品。
これまで吉見屋でのお取り扱いは、ブローチとヘアゴムのみでしたが、今回からコースターが仲間入り。
コーヒーブレイクやティータイムのひと時を、癒してくれそうな温かみのあるコースター。
グラスにも陶器にも似合いそうですね。
ヒビコト舎 こぎん刺しコースター
ポイント刺し…¥810(Tax込み)
中刺し…¥918(Tax込み)
総刺し…¥1080(Tax込み)